【コミュニケーション豆知識】5  <…

【コミュニケーション豆知識】5 

<ショートスピーチをPREP法で話す(2)>

「自己紹介」は行う機会が多いショートスピーチの一つです。

話し方の型としてPREP法を使って「自己紹介」をすることで、短い時間であなたの魅力を伝えることができます。交流会や懇親会などでも交流を広げるチャンスにもなります。

たとえば【人生を変える話し方の授業】(北平純子著)の椎名先生の場合。

自己紹介で一番伝えたいことを「私の仕事のきっかけと使命について」とします。

第一声は、「みなさん、初めまして。これから自己紹介として、私の仕事のきっかけと使命についてお話しします。」となります。

これが、最初の【P】結論・要点です。

以下、【R】(理由)→【E】(経験・実例)→【P】(もう一度結論) となるわけですが、同じく“椎名先生”の例では、

【R】(理由)話し方を学ぶことで、人生が変えられることを伝えて行きたいと思っているから
 ↓
【E】(経験・実例) ・転職し、営業でつまずいたこと、・アナウンサーを目指し、話し方を学んだこと、・聞く・伝える力で営業成績が上がったこと
 ↓
【P】(もう一度結論) 話し方で人生は変わるということ。自分を表現する方法である話し方を変えることでその人らしい人生を送るお手伝いをする、これが私の使命。

これを骨子にして、自己紹介を進めていきます。

“椎名先生”の自己紹介は、ぜひ【人生を変える話し方の授業】(北平純子著 中経出版)で読んでみてください ^^

【コミュニケーション豆知識】4 <シ…

【コミュニケーション豆知識】4

<ショートスピーチをPREP法で話す(1)>

「毎日の会話こそが、プレゼンの連続」by じゅんじゅん先生

スピーチというと、ちょっとハードル高い気がするけど、聴いてもらえる、きちんと伝わる「お話」ができたら良いなと思いませんか?

結論を先に話すことで、伝わる・聴いてもらえるスピーチになります。

スピーチの3大お悩みが、3.話し始めがわからない、2.まとまらない(話がとっちらかる)、1.緊張する、頭が真っ白になる。

スピーチ(話)の「型」を使って構成することで、3と2のお悩みは解決します。3と2が解決すれば、自動的に1の問題が軽減します。

シナリオ作りの順番としては、

1.言いたいことを決める=結論=「話しのゴール」を決める

2.PREP法で構成する

【P】(Point) 結論・要点
 ↓
【R】 (Reason) 理由・裏付け、背景
 ↓  
【E】 (Experience) 経験・情報・状況

【E】 (Example) 事例・内容
 ↓
【P】 (Point) まとめ

話の「型」を意識することで、論理的でわかりやすくお伝えすることができます。~コミュニケーション3級講座より~

【コミュニケーション豆知識】3 <コ…

【コミュニケーション豆知識】3

<コミュニケーションは、「プレゼンスマネイジメント」から(3)>

~“売れる”営業マンは、ココが違う!~ (じゅんじゅん先生の授業より)

とある会社の営業マン研修のときのこと。

「プレゼンスマネイジメント」のカリキュラムの中で、受講生である営業マンの方々に「どんな風に見られたいですか?」という質問をして用紙に書いていただきました。

すぐに書ける方、なかなか書けずに苦戦する方、さまざまです。

ところが、蓋を開けてみるとおもしろい傾向があることに気づきました。

比較的すぐに書けたのは、平均的な売上成績より上~トップセールスといわれる方々。

逆に、売上成績が芳しくない方々は、書くのに苦戦していらっしゃった様子でした。

全般に売上成績が良い方がたは、お客様に対して、まず「信頼される営業マン」であろう、と決めています。そしてそれがその方の行動の指針となっているのです。

お客様にお会いしたときの表情や、服装、言動、しぐさ、すべてに至るまでその指針に沿って「信頼される営業マン」として行動するよう心掛けていらっしゃいます。

そうして地道に信頼関係を築いて行くことで、売上の向上につなげているのです。

逆になかなか書けない、のは「自分のイメージ」が決まっていないから。売れなかったらどうしよう、人脈が無いから仕方がない、と「自分」以外の要素が余計に気になってしまい、お客様との信頼関係の構築を困難な状態にしています。

もちろん100%あてはまる、というワケではなく「大体の傾向」、ということでとらえていただければ、と思います。

営業マン以外にも、マネージャーとして、講師として、上司として、さらには母として、妻として、夫としてなどなど。自分はどんな風に見られたいか? の「在り方」を意識する「プレゼンスマネイジメント」。

お仕事だけではなく、プライベートな人間関係でも少し意識することで、きっと何かが変わり始めます。~コミュニケーション3級講座より~

【“今日だけ…”のキャラ設定をしてみる…

【“今日だけ…”のキャラ設定をしてみる】

<ずっとはムリ…でも、“今日1日だけ”理想の自分になってみる>

おはようございます。JCOです。どんな週末をお過ごしでしたか? 

私は、土曜日、突然思い立って映画を見に行き、帰宅後は久々にじっくり読書をしていました。

日曜日は、湖西の方で友人が主催するイベントに参加。観客として行ったのですが、急遽、“仮スタッフ”としてお手伝いさせていただくことに。とっても良い勉強をさせていただくことができるなど、充実した週末でした。

さて、今日からまた新しい1週間が始まります。憂鬱な月曜日…という気持ちの方も多いのでしょうか?

毎日笑顔で、機嫌良く過ごしたいなぁ、と思っているのに、なかなか実行することができない…時には、こんな風に考えてみてはいかがでしょう?

「今日1日ダケは機嫌良く過ごす」と。

今日だけは、笑顔で過ごす。今日だけは、積極的にあいさつをする、などなど。

自分の理想やなりたい姿に、「今日だけ」の1日限定で近づいてみる。

その時の自分の気持ちや周りの反応など、よくよく味わってみてください。

もしかしたら、味をしめて、ずーっと“そのキャラ”を続けていけるかもしれませんよ。

ずっとはムリ…でも、“今日1日だけ”理想の自分になってみると、今までとは違う新しい世界が見えてくるかもしれません。

それでは、素敵な一日をお過ごしください^^

【ホームページ リニューアルのお知ら…

【ホームページ リニューアルのお知らせ】

日本コミュニケーション機構のホームページがリニューアルオープンいたしました。今後ともよろしくお願いいたします。

http://www.japan-co.org/index.php

【いい質問は安易な答えに勝る】~パワ…

【いい質問は安易な答えに勝る】~パワー・クエスチョン~

おはようございます。名古屋も台風の影響であいにくのお天気となりました。予定がキャンセルになった方も多いかもしれませんね。

こんな日は、おうちで「読書」はいかがでしょう。

プライベートやビジネスの関係において、自分(…の会社)の事を知ってもらいたいがために「喋りすぎた(汗)」という経験はありませんか?

そんな失敗をするたびに「聞き上手」になりたい…と思う方も多いのではないでしょうか? …というか、これは私自身の事です(汗)

この本によれば、人間には大きな二つの欲求があるそうです。認められたいという欲求、そして話を聴いてほしいという欲求。

この二つの欲求を満たすのに最大の効力を発揮するのが

「あなたはどう思う?」

…という質問。

「多くの人は要求を認められるよりも、話を聴いてもらったほうが満足する」という説もあるそうです。

私は、この本にあった「あなたの夢はなんですか?」という質問を投げかけたら、逆に「私が夢を実現する道」を相手の方に提示していただくことができました。

質問力をあげていくことも、よりよいコミュニケーション力を培う大きな一歩になりますね。

『~空気を一変させ、相手を動かす質問の技術~ パワー・クエスチョン』 阪急コミュニケーションズ出版

今日も良い一日を♫

【子どもの頃からコミュニケーションを…

【子どもの頃からコミュニケーションを学べる場づくりを】

<小学校での“コミュニケーション・ボランティア授業”希望校募集>

私たち、JCO日本コミュニケーション機構は、子どもたちのコミュニケーション力育成に貢献したいと思っています。

そこで、認定講師による小学校でのコミュニケーション教室ボランティアを行います。

そのスタート校が決まりました。

みなさんの小学校でも、コミュニケーション教室を開いて欲しいという希望がございましたら、日本コミュニケーション機構のホームページからお問い合わせください。お待ちしています。
http://www.japan-co.org/volunteer

【コミュニケーション豆知識】2 <コミ…

【コミュニケーション豆知識】2
<コミュニケーションは、「プレゼンスマネイジメント」から(2)>

~第一印象を決定づける要因は、“見た目が9割”?~

【メラビアンの法則】によれば、コミュニケーションにおける情報伝達の割合を示す数値は、【見た目=55%】【話し方=38%】【話の内容=7%】といわれています。

つまり、“話の内容”という【言語情報】の占める割合がわずか7%であるのに対し、“見た目(身振り手振り、顔つき、視線、服装など)”“話し方(スピード、ボリューム、テンポ)”という【非言語情報】の占める割合はなんと93%!

「見られ方」「見せ方」を意識する意味は、ここにあるのです。

…とはいえ、「見せ方(どんな風に見られたいか?)」はともかくとして、「見られ方(どんな風に見られているのか?)」を自分で知ることはなかなか難しいですよね。

JCOのコミュニケーション3級講座では、SK法によるワークでお互いの印象をフィードバックし、自分の“見られ方”と“見せ方”に違いがあるのかどうか、を知ることができます。 ~コミュニケーション3級講座より~

【コミュニケーション豆知識】1 <コ…

【コミュニケーション豆知識】1

<コミュニケーションは、「プレゼンスマネイジメント」から(1)>

コミュニケーションに苦手意識を持っている方は、「何を話したら良いのかわからない」など、「話の内容」に重点を置いて考えている方も多いようです。

相手からの第一印象は、「見た目」が9割(【メラビアンの法則】より)。しかも、一度持たれた第一印象は10回以上会わないと変わらないとも言われています。

あなたはどんな人に見られたいですか? どんな人に見えているのでしょうか? 

「見られている」ことを意識して、まずは「どう見られたいのか?」を決めることが大切です。

JCOのコミュニケーション3級認定講座は、「在り方」や「見せ方」を考える「プレゼンスマネイジメント」から始まります。

☆JCOの活動 JCOでは、こんな活動をし…

☆JCOの活動

JCOでは、こんな活動をしています。

●JCO認定 各種コミュニケ―ション講座修了証授与
*4級コース、3級コース、2級コース、講師育成コース

●JCO認定講師むけキャリアアップセミナー開催

●JCOコミュニケーション講師認定校養成講座の開催と認定

●JCO認定講座カリキュラム作成

●JCO広報活動

●小中学校へのボランティア授業受付派遣業務

詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.japan-co.org/