-
自分を丸裸にされたような・・・
加藤 佳名子さん
愛知県
会社員
以前からJCOの活動や方針に興味があリ、
いつか是非機会があれば受講したいと思いつつなかなか受講できずにおりました。
私が3級コミュニケーションを受講する前に、小学2年生になる娘が「夏休み子供…
-
人と接することが楽になったような、自分に勇気がもてるようになったような気がしています。
日比野昌代さん
岐阜県
主婦・会社員
自分の話し方への苦手意識を払しょくすることができたら、というのが受講した理由でした。人前で話をすることが本当に苦手なので、そのことにあえて今からチャレンジするということに、最初は不安な気持ちもありまし…
-
良い人間関係を築いていくためには、コミュニケーション力をアップが必要と気づかされました。
奥田みほさん
愛知県
主婦・講師
私は今まで、自分のコミュニケーション力について考えたことがありませんでした。
でも、家族から「母ちゃんの話は何が言いたいのかわからない」と言われたことがあります(苦笑)
「えー、なんで?一生懸…
-
コミュニケーションは伝える・受けとる、の双方向で成り立っているんだなぁと学び直すことができました。
中井康代さま
愛知県
主婦
私は、41歳の主婦で、3人の子育てをしています。
仕事をしておりましたが、店舗閉店し失業。
うまくいかないことが続き、自信をなくしていました。
失業に伴い、職業訓練校に通うことになりまし…
-
特別なシーンでなく、日常のシチュエーションの中で『気づき』はあるのですね!
講座受講後のの道すがら、『気付き』があったので報告します。
シーンとしては3つありました。
①新幹線待ちの喫茶店で
②新幹線の隣席の人
③京葉線に乗車した外人
気付きシーン①では…
…