日本コミュニケーション機構
女性

VOICE

受講者様の声

相手の中に答えがあると信じて待つ事の方が大切である事を知りました。

木村絵里香 埼玉県 講師 元幼稚園教諭

私がコミュニケーション講座を学び始めたきっかけは、我が子とのコミュニケーションに悩みを抱えていたからでした。 実は、我が子が私の話を聞いてくれないと悩んでいたのですが、講座を受講していくと、気付いた事がありました。
子ども達が私の話を聞いてくれないのではなく、私が子ども達の話をきちんと聴いてあげられていなかったという事です。 コミュニケーション講座で学ぶまでは、伝える事、自分の話をする事が大切だと思っていました。
学びを深めていく中で、何よりも聴く事の方が大切で こちらの意見を伝える事よりも、相手の中に答えがあると信じて待つ事の方が大切である事を知りました。 子ども達には子ども達なりの伝えたい事がある。 親の主観で物事を決めてはいけないという事に気付いてからは、子ども達自らの意見や発言を大切にする機会が増えました。
親子の関係も良好になり、お互いを尊重し合える仲に変化した様に思います。 何よりも嬉しかったのは、当時不登校中だった下の子が胸に秘めた想いを私に伝えてくれる様になった事です。
私が学んで実践した事を相手にお伝えする事で、そのお相手の家庭にも楽しい家族間コミュニケーションが広がっていく事を願っています。 これからもコミュニケーション講座を伝えつつ、私自身も学び続けていきたいと思います。