日本コミュニケーション機構
女性

VOICE

受講者様の声

弱みと強みが分かり、自信が出てきました!

阿部陽子さん 岡山県 会社員

コミュニケーション講座を受けて本当によかったと思います。それは2点あります。

一つ目は強みがわかったこと。私の強みと言えるところが3つありました。 「聴くことが上手いこと」 今までは、話が苦手なので消去法で聞くことが好きだと思い込もうとしていました。
ですが、傾聴のワークをしながら自分自身楽しかったことや、たくさんほめていただいたことで自信になりました。 「チャレンジ精神があること」 好奇心がたくさんあること、人と少し違うことをしたい気持ち、わざわざ、名古屋まで通って行った…など、度胸がもあると言っていただきました。

「聞き取りやすい話し方であること」 発声・滑舌のワークの際に思っているよりしゃべることができたこと。なんだ、実はしっかりしゃべることができるし、スピーチやプレゼンなどでも、自信をもって話すことができれば、声や発音、スピードや表情などには突出して問題がないことがわかりました。もちろん、練習をすればするほど、毎日訓練をすればするほどよくなっていくこともわかりました。 と同時に弱みもハッキリしました。

「感情の表現が上手くできないこと、言葉にできないこと」 何か伝えたいことが心の中にはあるのに、それを上手く整理できずに表現ができないこと。 コミュニケーションが苦手だと思っていた、周りの人の話にうまく反応できないと思っていたのは、結局ここが弱いからだとわかりました。

そのことをずっと、「意見がない」のだと思っていましたが、たくさんのワークをしていく中で意見がない というよりも 感情が薄い、感情を表現することが苦手、(感情を出すことに何かためらいがある)なのだということがわかりました。 ですので、これからは少しずつ思うことを口に出していこうと思います。 特に「楽しい」「嬉しい」などのプラスの感情を出していけたらと思っています。

そして、子連れの家族や小さな子どもたちが安心して過ごせる場所をつくりたいという気持ちはかわりません。し、強くなっています。 持ち前のチャレンジ精神を発揮して明るく、ほんわかした、安心安全な場を作っていけたらと思います。

自分に自信がなくて、講座を受けにきましたが、少しずつですが自分に自信が出てきました。そして、私が感じたことを少しでも周りの人に伝えていけたらいいなと思います。